次のステップ 2024/02/26 こんにちは!STFエスティエフ佐藤です。STFエスティエフでは、外壁や屋根を中心として塗装工事をメインに携わってまいりましたが、お客様の要望も多く、外構工事を次のステップとして取り組んでいきます…
洋瓦とは 2024/02/25 洋瓦は、ジョリパット外壁の建物によく使われている、おしゃれで個性的な屋根材です。この洋瓦、とくに粘土瓦のものは耐久性に優れているので、大体寿命が50年程度と長く、基本的には塗装によるメンテナ…
築10年目安の外壁塗装、、 2024/02/24 こんにちは!STFエスティエフの佐藤です!本日は、八王子市絹ヶ丘の新規お客様から外壁塗装のお見積り依頼で、現地調査を兼ね建物の採寸にいってまいりました。昨日の雨、雪がうそのように晴れ、なにより…
築20年のスレート瓦 2024/02/22 こんにちは!STFエスティエフです!今日ごらんいただいている画像は、築20年経ったスレート瓦の様子です。屋根自体、あまり見ることのない場所ではありますが、さらに20年間手を入れなかった状態のものは…
附帯部塗装はどこまで? 2024/02/21 こんにちは!STFエスティエフです!ところで皆さん!塗装工事を行う場合、わかりやすい外壁や屋根以外の、いわゆる附帯部といわれる箇所はいったいどこまでやってくれるの?と疑問を持つ方も多いのではな…
晴れたので 2024/02/20 こんにちは!STFエスティエフです!今週は明日以降週末にかけて、なにやら雨とか雪!?とか?、、今日は八王子は天気が良く、気温も5月なみとかで、明日以降を気にしつつ晴れたので頑張って工事を進めま…
塗装道具です! 2024/02/19 本日は天候不順により休工となりました。なにやら今週は天候がよくない感じですね、、外仕事の私たちにとって天候は常にチェックをしています。むかし、○○殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の3日も降ればよい。…
ベランダ防水について 2024/02/17 本日は、先月完了した八王子市打越町K様邸のデータをお借りして「ベランダ防水」について簡単にご説明します。ベランダ防水工事は、基本的に戸建て住宅の場合はウレタン防水かFRP防水の2種類になります…
完了検査 2024/02/14 神奈川県伊勢原市K様邸の工事が完了し、足場解体前の完了検査を行いました。外壁屋根塗装の場合、附帯部も含めまずはキレイに仕上がっているかをチェックします。とくにひび割れや劣化箇所があった部分は…
モニエル瓦 2024/02/13 本日、外壁屋根塗装のご依頼をいただいている、八王子市片倉町T様邸の屋根の下塗り工事まで入りました!今回、屋根瓦がモニエルという建材なので少しご紹介します。モニエル瓦は、1980年代から1990年に代…